株式会社 collavoz 代表取締役
江川 武司
本名:江川武司(えがわ たけし)
生年月日:昭和42年8月3日
血液型:A型
星座:しし座
自宅:宝塚市伊孑志1丁目
未婚です。
所属団体:神戸フェニックスクラブ
※タバコは吸いません
※お酒は飲みますが通風のため焼酎とハイボール専門です。
仁川べったりだったんですが
◆大阪生まれ
◆仁川保育所
◆宝塚市立仁川小学校
◆宝塚市立第一中学校
◆私立神港学園神港高等学校
◆九州産業大学
波を求めて九州の大学へ
子供の頃から父親との折り合いが悪く、家庭不和が続いてました。
そろそろ家から離れたほうがいいとも思ってました。
17歳からサーフィンにどっぷりハマり、できればサーフィンに携わる仕事に付きたいと思ってたんです。
母親に相談したところ、「大学くらいは出ときなさい!」と言われ、高校の先生にも相談したところ、「九州の大学はどうだ?福岡にも波あるぞ!」と提案されたんです。
すぐに九州まで足を運んだところ、たまたま学校の説明があり、「なんのために大学行くのか?」っていう答えが見つかりました。
在学四年間でなにをするかを見つけるために九州産業大学に決めました。
俺はハワイに住む!?
大学1年の時は寮生活。もちろんサーフィン三昧。
宮崎に、有名なサーファーがいることを聞いて会いに行ったんです。
なんとも懐の大きいい人で、「お前のサーフィンはあかん!」っていろいろ教えてもらいました。
サーフィンを極めるならやっぱりハワイ!てなわけで単独でハワイに乗り込みました。
「俺はここに住む!!」って一瞬で決めましたね。
20歳の冬のことです。
プロサーファーになる??
ハワイから帰ってきてから、みんなから「お前のサーフィン変わった!」と言われ、大会に入賞もできるようになりました。
サーフィンに少しづつ自信が付き始めた頃、初めてのスポンサーがついてんです!!
福岡に住みながらも宮崎で波に乗る2重生活?でした。
九州一番の呼び声もいただき、ショップからプロにならんか?とも言われてました。
憧れのハワイへ!
卒業後バイトを何件も掛け持ちしながらお金を貯めて、念願のハワイへ行きました。
でもハワイへ行って8ヶ月ほどで、日本に帰ることになります。
コレ(小指)が原因です。笑
帰国後宝塚で働いた後、湘南へ。
ちょくちょくハワイやニュージーランドへも遊びに行きつつ、湘南でもいろんな仕事をしながらサーフィンしてました。
ニュージーランド滞在時に、宿泊先の夫婦に気に入られて、働かせてもらってました。そのあと、フィージーへ。
とにかく波を求めて各地を転々としてました。
メルマガとの出会い
ネットワークビジネスにも手を出したんですが、ひょんなことから鉄板焼屋もやってました。
その時に、集客をmixiでやり、まぁまぁ集まったんですが、もっといい方法がないかとメルマガを学ぶようになります。
メルマガから動画へ
メルマガの説明をするときに、簡単な1分動画を作ったところ、大好評でした。
とはいえ、まだまだガラケーが主力だったので、モバイルでの動画マーケティングの案を温めてました。
インフラが追いついてきたことで、本格的に動画マーケティング事業のスタートとなります。
動画マーケティング猛勉強
とはいえ、動画の勉強を本格的にしたわけでもなく、動画制作にはイマイチ自信が持てなかったので、本格的にマーケティングを勉強し始めました。
まだまだ日本では動画マーケティングも一般的ではなく、本場アメリカまで行って調査しました。
動画なら言葉が通じなくても伝わるんじゃないかと思い、これからは日本でも動画の時代だと確信したんです。
自社の強みは何?
マーケティングを勉強してる時に、「自社の強みは何?」を考えたんですが、実はどんな会社でも自社の強みってわかってないんですよね。
自社で思ってる強みと顧客が感じてる強みが違ってることなども一緒に考えながら、企業の強みを探していく仕事になっています。
今でもサーフィンしてます
もちろん今でもサーフィン大好きです。
今年も台風が来た2回は波に乗りました。
昔ほどは乗れませんが、ほんとに楽しんでます。
リトルカブカスタマイズ
MOTOメンテナンスガレージさんでリトルカブをカスマイズして、サーフボードを積んで海に行くというのを5本の動画にさせてもらいました。
中古のリトルカブを買ってきたところから、サーファーカブになるまでの工程を楽しんでいただけます。
商店街めぐり
いや~、好きなんですよ、商店街。
いろんな匂いに誘われながら、缶ハイボール片手に買い食いするんです。
いい感じの商店街があれば、わざわざ行きます。
□ もやもやとアイデアがあるんやけど誰か聞いてくれんかな?
□ iPhone持ってるけど、動画って撮ったことないし
□ 言いたいことがうまく伝わらない
□ サーフィンとかしてみたい